車のナンバーを無くしたり破損した場合、または、ナンバープレートの番号を自分の希望する一連指定番号(4桁の数字)に変更する場合の手続きです。

必要な書類
- 自動車検査証 *原本
- 所有者の委任状(代理人が手続きする場合)
代理人が手続きを行う場合、委任状が必要です。 - 申請書(3号様式)
- 手数料納付書(手数料無料)
- 希望番号予約済証(希望ナンバーにする場合/事前に希望番号の申込が必要)
- ナンバープレート
- 理由書(ナンバープレートが紛失もしくは盗難されている場合) *事前の警察への届出が必要
手続きの流れ
1. 警察への紛失・盗難届出(*ナンバープレート紛失・盗難の場合のみ)
- ナンバープレートが紛失・盗難で返却できない場合には、あらかじめ警察署への届出が必要です。
その後の番号変更の手続きの際に、添付する理由書に「届出警察署名」、「届出日」、「受理番号」等の記載が必要になるため、控えておくようにしてください。
2. 必要書類の準備
- 上記の必要書類を揃えます。書類に不備があると手続きが進まないので注意してください。
- ローンなどで車を購入した場合などでも、所有者と使用者が異なる場合には、所有者(ex.ローン会社、リース会社等)の委任状が必要となるため、あらかじめローン会社等にご確認ください。
3. 運輸支局での手続き
- 新しい所有者の住所を管轄する運輸支局で登録手続きを行います。各地域の運輸支局(陸運局)に行き、窓口で申請書類を提出します。
- 番号変更登録が完了すると、新しいナンバープレートが発行されます。
4. ナンバープレートの取り付け
- 新しいナンバープレートを車に取り付け、封印を行います。